自分の現在の役職

昨日は少年補導活動。

クリップは袖に穴があくのです(笑)

今週から入学式、始業式など始まる小中高多し。子供が元気に遊びまわるのはいつの世も良きことですが、ルールの範囲内で元気いっぱい暴れてもらうために補導活動があるのです♪今年の5月で3年目ですね。まだまだ補導委員の中ではヒヨッコです(笑)

おはようございます。しかしコロナはなかなかしつこいですね…ちょうど1年前は「アベノマスク」なんて言ってました。しかし1年たってもまだマスクに伴う防御手法が本筋だとは…本当に生活の一部になりました。自宅にマスクが干してあるのも日常ですもんね…あらら。今日も読んでいただきありがとうございます。

代表という肩書き

僕は個人事業主なんで、そもそも肩書きなんてないわけですが(笑)まぁ一応いうなら「代表」が通常なんでしょうか?社長って言われることがたまにありますが、それはちょっと…(笑)代表もしっくりきているかと言えば微妙ですが、肩書きつけるなら、って感じです。

ところで最初に少年補導委員の話をしましたが、現在の僕、仕事とは関係あるなしで役職という意味において肩書きをまとめてみました。

  • 舞鶴市少年補導委員…第3事業部長
  • ほくと鵬信会(地元異業種の会)…副会長
  • 中筋子育て支援協議会(小学校)…副会長
  • 舞鶴商工会議所青年部…副委員長

まっざっとこれだけ。どれも役員扱いです。あと細かい勉強や仕事の交流の会も入れると不定期だけどもっとある(笑)良いか悪いかは別として、それぞれ違うネットワークが広がるメリットはあります。

たとえば今週でいうと、夜はすべて会議↓

6日(火)…補導活動(18時〜20時)、7日(水・今日ですね)…ほくと鵬信会、部会会議(19時〜21時)、8日(木)…補導役員会(19時〜21時)、9日(金)…商工会議所青年部 役員会(19時〜21時)となっております。重なるとこんな感じですね。

全てが勉強・研鑽

それぞれ人も活動内容も違うので全てが自己研鑽となります。事業内容や日時が多少かぶったりはしますが、基本予定は先に決まったものを優先します。スケジュールの基本ですね♪ちょっとこれ以上は無理ですけど(笑)入会している会も数が多いかといえば、僕以上の方々はたくさーーんいます。もちろん僕も入っているだけ…って感じの会もあったわけですが、今年は真面目に?(笑)出席する役割をいただいております。

肩書きより内容

正直肩書きなんてどーでもよくて(笑)それぞれから得られるものをいかに自分の仕事、プライベートの利として葛藤し、自分に置き換えたり、家族に伝えたり、人を紹介したりされたり…まぁ周囲の目も多少気になるといえば気になりますが、仕事を頑張るのは当然なのですが、こういった学校で言えば部活動のような対外的な活動を頑張っていると何かとメリットがあるものです♪

そもそも何もせずとも仕事が安定していればそんな必要がないのかもしれませんが(笑)僕は印刷のお仕事はプロだと思ってやってますが、人付き合いにおいてはまだまだ社会人として三流です。だから外の世界の研鑽の場が必要になるわけです。

もちろん会の活動を優先しすぎて仕事を圧迫しては元も子もありません。そのバランスを学ぶことも周囲を見ながら重要視してます。「あいつ会の活動は積極的なくせに、仕事全然してない」とか言われたくないですからね(笑)それもそもそも自分がいなくても会社が動いていれば理想とも言えますが(笑)僕みたいな個人商店は嫁さんと切磋琢磨しないとやっていけませんからね♪

まっ嫁さんからすれば「なら会議のあと飲みに行かずに帰って来れば?」と毎回言われますが…(笑)いやそれも大事なんだわ(笑)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。